会報100号を記念して特別に箱根へ足をのばしました。
1日かけてケーブルカーやロープウェイ、海賊船にも乗って箱根を満喫しましょう。
春うらら、青空とこいのぼりとぼたん、菜の花と・・・
小春日和の何だかウキウキしてしまいそうなそんな日に是非歩いてみてください。
山の木々も萌黄色してこの時期でしか味わえない新鮮な感動と発見があります。
1世紀前の蓄音機から当時録音された原盤とレコード針が奏でる音楽が流れアートスペース・アインには絵画が展示されているテクニカギャラリー。
勝楽寺では三橋國民氏の芸術作品を沢山見ることが出来、どちらも一見の価値があります。
−25℃の冷凍倉庫体感と古く由緒あるお寺や都の指定史跡茅葺屋根の青木家屋敷。
トリックアートや木目込人形の芸術にも触れる事のできる相原です。
昔懐かしいおもちゃ屋さんなどが今もある山崎団地名店街から、立派な孝養寺や山崎八幡神社を通り七国山を背にそびえる15階立てのシーアイハイツまで今昔を思わせる山崎町です。
本格的に山登り。でも素晴らしい景色と感動があります。
野津田公園のまわりは自然がいっぱい。そして近藤勇にも出会えます。
ダリア園は夏が見頃。薬師公園は、四季折々楽しめます。
勝楽寺、版画美術館と芸術に浸り、芹ヶ谷公園で自然に浸りましょう。
桜が満開の時に歩いたら最高です。
町田に横穴古墳があったとは…。本当に新発見です。
NPO夢連ボランティアガイドの方に案内を頼みましょう。
小山田緑地は広いので一日楽しめます。
武相荘は大人気。たくさんの方が訪れてます。
かしの木山自然公園はいろんな森があり、自然を楽しめます。